日本の代表的な建築物に使われているのは笠間市の稲田石(石の百年館)
突撃取材隊4号のかつーんです。 本日は笠間市のJR水戸線稲田駅に隣接する「石の百年館」にやってきました。 「石の百年館」も稲田石で造られていました。 稲田石の加工技術はこれだけの種類があります。 てざわりはつるつるしてい・・・
「2014年6月」の記事一覧
突撃取材隊4号のかつーんです。 本日は笠間市のJR水戸線稲田駅に隣接する「石の百年館」にやってきました。 「石の百年館」も稲田石で造られていました。 稲田石の加工技術はこれだけの種類があります。 てざわりはつるつるしてい・・・
こんにちは!突撃取材隊1号 おっちーです(^^ゞ 今回はなんと!土浦でドイツ料理が食べられると聞き、そのお店に突撃しました! そのお店の名前は、“エルベ” 門が前はなかなかお洒落な感じ (^^♪ 実際の入口は、この通りを・・・
どうも!突撃取材隊1号 おっちーです。(^^ゞ 今回、霞ヶ浦ダックツアーなるものに参加しました! え?何それって? 実は、土浦市で運転している水陸両用バスがありまして、、 市内の一部と霞ヶ浦を遊覧できるツアーに参加、とう・・・
こんにちは! 茨城の魅力を広める輝望の突撃取材隊2号もともとです。 今日取材したのが小美玉市のとうもろこし農家さんです。 いつもお世話になっている石岡中央青果さんの産地取材に同行させていただきました。 茨城県小美玉市でと・・・
突撃取材隊2号もともとです。 今日は日本三大稲荷神社の笠間稲荷神社に行ってきました。 参拝客がたくさんいらっしゃいました! お店が左右に並んでいますが、そのなかで神棚が売られているお店に目が引きました! 大きさを様々でお・・・
ひたちなか市といえば、【音楽のまち】毎年日本最大級のロックの祭典、ロックインジャパンフェスの開催地としても有名ですね! 毎年会場になっている国営ひたち海浜公園には多くの方で賑わいます。 去年は過去最大となる約177,00・・・
突撃取材隊4号のかつーんです。 本日は美浦村の「美浦トレーニング・センター」を見学しようと来たところ、事前予約が必要とのことで泣く泣く一般開放されている「乗馬苑」にやってきました。 施設案内はこちらです。 「乗馬苑」では・・・
こんにちは、もともとです。 今回ひたちなか市に突撃レポート行ってきました。 さっそくひたちなか市の魅力を発見するために 那珂湊駅付近を車で走っていると迫力満点の恐竜の看板を発見しました! むむむ! 博物館なのか? よく見・・・
突撃取材隊4号のかつーんです。 本日は阿見町にある予科練平和記念館にやってきました。 芸術的と思えるような建物になっています。 中に入ると壁や天井がガラスの壁になっており、光が差し込むようになっており広々とした空間を感じ・・・
どうも!突撃取材隊1号おっち-です(^^ゞ 今回は趣向を変えて茨城でがんばっている会社、かすみがうら市“株式会社 安部”さん を訪問しました! ここは茨城県産のレンコンを使った佃煮や、霞ヶ浦フィッシュ&チップスを製造・販・・・
Copyright (C) 2019 (株)グローリレイション & 輝望合同会社 All Rights Reserved.
最近のコメント