経営やマネジメントのヒントを運ぶコンサルタント会社が発行する無料のメールマガジン

藤本倫子環境保全活動助成基金と三菱財団の社会福祉・研究助成

 まぐまぐからの助成金に特化したメルマガ第23号バックナンバーになります。

 【助成金・補助金のまるごと案内】話題の助成金をお知らせします!

 と題しております。

 当事務所の独自メルマガにご登録いただいているみなさまにもお伝えしたく、バックナンバーを公開しております。

 経営レポートと同時に、定例的な情報発信としております。


今回の助成金メルマガの目次

● 藤本倫子環境保全活動助成基金

● 三菱財団の社会福祉・研究助成

● IT関連情報

● 編集後記


 こんにちは。茨城県の社会保険労務士・菅野(かんの)です。
(菅野労務FP事務所 所長)

 食料自給率が3年ぶりに低下し40%になったと農水省から発表がありました。

 平成21年度の食料自給率(カロリーベース)が前年度に比べ1ポイント低下し、40%になったとのことで、低下は3年ぶりだそうです。

 主な生産地の天候不良で小麦やサトウキビなどの生産量が減ったほか、米の消費量が減少したためだそうです。

 品目別の自給率は、米が96%と高水準のほか、野菜が80%、魚介類が62%で、その半面、大豆は26%、小麦9%、畜産物は17%だった模様です。

 また、畜産物の輸入飼料による生産は46%となっており、米以外の穀物や飼料を海外に依存する構造に変わりがないそうです。

 そして1人当たりの年間米消費量は米消費の減少傾向に歯止めはかからなかったようです。

 農商工連携施策などで農業振興の手も打たれていますが、突破口になかなかなりませんね、しかし自給率が40%ということは、そこは雇用の鍵であることに依然変わりません。

 雇用の安定のためにどうすればいいのか、良く考えて早く実行して欲しいですね。

 では今回は、次のような助成金情報をご紹介します。

●● 藤本倫子環境保全活動助成基金
●● 三菱財団の社会福祉・研究助成


藤本倫子環境保全活動助成基金

▼概要

 環境教育や地域の環境保全活動などを積極的に実践する団体または個人を対象に、活動資金の一部を助成します。

▼受給額

上限 30万円

▼受給例

  • 子ども向け「琵琶湖・淀川水系のおさかな図録」作成と配布
  • ゴミ原料実践活動
  • 植物性廃食油の有効活用の仕組みづくり
  • 「環境しつけ」普及プロジェクト ~廃棄物編~
  • 日本メダカの保護と環境教育活動

▼問合せ先・詳細

「財団法人日本環境協会」

「財団法人日本環境協会」


三菱財団の社会福祉・研究助成

▼概要

 現行制度上、公の援助を受け難い、開拓的ないし実験的な社会福祉を目的とする民間 の事業に助成します。

▼受給額

総額約9,000万円

1件あたりの金額は特に定めない。

▼対象者

日本国内に継続的拠点を有する非営利事業者

▼受給例

  • 重度脳性まひ児に対する支援研究
  • 精神障害者スポーツ普及促進事業
  • 被虐待児のための電話相談
  • 視覚障害者の漢字学習
  • 児童養護施設を退所した児童への自立支援事業

▼問合せ先・詳細

「財団法人三菱財団」

「財団法人三菱財団」

IT関連情報

▼メールアドレスのバックアップと復元

 パソコンが壊れた場合や買い換えた場合に、通常のデータファイルと同様に、メールアドレスもバックアップがとってあると安心です。

 Outlook Expressではバックアップのことを「エクスポート」、復元のことを「インポート」と呼んでいます。

メールアドレスのバックアップと復元

▼メールデータのバックアップと復元

 メールアドレスと同様に受信・送信メールのデータも重要です。

 アドレスと同様に定期的にバックアップをしておきましょう。

メールデータのバックアップと復元

▼クックパッド

 日本最大の料理レシピサイトと言われており、主婦が実際に作った簡単なレシピが多く、自分のレシピを公開することもできます

クックパッド


編集後記

 昔ウインドサーフィンに凝っていたことがあり、ボードを長いのから短いのまで合わせて3本、セイルも6枚ほど持っていましたが、もう8年くらい全く使っていないので、今年に入ってほぼ廃棄し、このお盆休みで最後のボードを処理しようというところです。

 愛着のある用具を捨てるのは、なんか切ないですね。しかし全く使っていない状況も事実なので、やむなく廃棄します。

 こうなってくると、大掛かりな道具というのは、環境にも良くないし、道具を使わずに遊べる工夫が大切かなと思ったりします。

 車を廃車するときに儀式をする方は多いと思いますが、自分は日本酒をかけて別れを惜しむ儀式をしたことがあります。

 今回も最後のボードについては、日本酒かけの別れの宴・儀式をしようかと思案しています。

 それにしても早く涼しくなって欲しい。

 では次回、またメールマガジンでお会いしましょう。


このメルマガでは、厚生労働省管轄等で話題の助成金情報を連載でお伝えいたします。

月4回発行で、無料のレポートダウンロードサービスなども適宜ご案内してまいります。

また助成金申請のネックとなる書類作成の煩雑さを軽減するためのダウンロードサービスも随時ご案内の予定です。


【助成金・補助金のまるごと案内】話題の助成金をお知らせします!

【発行・編集】菅野労務FP事務所・菅野哲正

【ウェブサイト】http://www.e-consul.info/

【メール】maga@e-consul.info

【登録・解除】 http://e-consul.info/v/36

【免責事項】

 情報掲載には自分の感想を記載しておりますので、著者の意図することと解釈が異なる場合があります。

また、掲載情報に基づいて被ったいかなる損害・被害についても、情報提供者は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。

配信にあたりましては、『まぐまぐ』(http://www.mag2.com/)を利用しています。

マガジンID:0001031343


 最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました。

 それでは、また、次回のメルマガでお会いしましょう。

 ★ 格安のネット顧問・ネットコンサル好評実施中 ☆

このエントリーを含むはてなブックマーク  

ただいまの特別オファー!

2021年10月採用情報
社会保険労務士補助・事務員等求人急募! ←採用サイトへ
2021年10月人気
パワハラ予防に体制構築にハラスメント予防委員会 おすすめ!
2018年01月人気
茨城県建設業へのBCP構築コンサル(入札加算 受注に限度あり
2018年01月人気
50名以上企業必須 労働安全衛生体制整備コンサル おすすめ!
2013年01月クール
茨城県界隈での給与計算代行・アウトソース お手軽にどうぞ

このページの先頭へ