関川畳商店のご案内
- 2012年12月31日
- 新商品
- 光圀表 大人気販売中!
- 2012年12月31日
- PR
- 人気商品のご案内
- 2012年12月31日
- 畳
- 畳のご案内はこちらでどうぞ
- 2010年12月12日
- 襖
- 襖のご案内はこちらでどうぞ
- 2012年12月31日
- リフォーム
- リフォーム工事のご案内はこちらでどうぞ
- 2012年12月31日
- 内装
- 内装工事のご案内はこちらでどうぞ
関川畳商店の自慢のスタッフ
茨城県No.1の畳会社の誇りをかけて
地域一番店を標榜し、社員一丸となって取り組んで参りましたが、おかげさまで茨城県では一番を自他共に認めていただける存在となりました。
そんな当社の現在の課題は、単なる物売り・施工会社ではなく、当社から文化や元気を発信することだと考えております。
お客様に育てていただいた当社ですが、これからも厳しい叱咤激励のもと、逞しく育ち続けたいと念じております。
お客様の喜ぶ顔にとことんこだわりたい
お客様に喜ばれ、支持をいただいたからこそ、当社は存在出来ました。
これからも、お客様に喜んでいただき、評価をいただくために、様々な業務ポイントでレベルアップを果たしたいと考えております。
中興の祖と評された「関川長太郎」の言葉を掲載します
会社は社長のものではありません。
働く人全員のものです。
働く全員が考え、汗を流すところです。
だから毎日楽しく働きたいと思います。
自分のためならいろいろ考えがでる。
みんなで目標を作りチヤレンジする。
失敗してもかまわない。
何もやらないよりはずっといいからです。
私の目標は「地域一番店」から「地方一番店」にすることです。
そうすると忙しい時は忙しいように考え、ひまな時は忙しい時に備えるのは当然です。
大きい会社ではなく「いい会社」にしましょう。
いい会社とは何か。
働いて喜び、生きがいを感じることです。
もちろん給料は地方一番になろう。
その為に朝夕元気に挨拶し、仲間を思いやり、励まし合うこと。
一人よがりで自分勝手な人はいらない。
私はこういう会社にする為、本気でやりたいと思います。1999年11月
株式会社関川畳商店
代表取締役 関川長太郎
関川畳商店の強みをお伝えします
-
価格メリット
スケールメリットを活かした材料の大量入荷と生産近代化省力化による低価格商品の実現 -
技能
畳一級技能士2名、職長2名、指導員資格者2名、畳製品管理者2名 -
リフォーム時における複合化(畳・襖・内装 自社施工)
例、畳+襖、障子・襖+クロス(自社施工工事により、仕事のワンストップ化が可能) -
機動力
畳15名、襖6名、内装5名、多店舗化によるエリア占有(茨城県内エリア全てカバー) -
社員教育
週一度、倫理に基づいた社員教育の実施、多能工化の推奨(技術継承)、安全大会の実施 -
生産
コンピューターオートメーションシステム4台、日産最大200畳 -
品質・商品企画力
国産畳表産地契約によるトレーサビリティ
大手畳材料商・大手商社との契約による他店にない商品企画力
(例)薄畳、暖房畳、縁無し15ミリより施工可、炭入り畳、和紙表、沖縄ビーグ畳表等 -
商品知識
畳全国組織ジャパン畳工房、健康畳店会、極東産機JCS会への加入による月一の勉強会・情報交換会への参加 -
啓蒙、啓発
各市町村産業祭に参加(畳PR・ミニ畳作り)その他各種イベントに参加 -
顧客満足
年4回のニュースレターの発行、お客様アンケートの実施 -
社会貢献
青年会議所、男女共同参画委員、茨城新聞基金 -
マスコミ掲載
茨城新聞・サンケイ新聞・朝日新聞等の掲載あり -
ISO9001&ISO14001
ISO14001を2009年4月認証取得、ISO9001を2011年8月認証取得 -
経営革新
経営革新認定
(2005年2月・畳業種としては全国2番目、2010年2月にも2回目の認定)
株式会社関川畳商店のご紹介
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 株式会社 関川畳商店 |
代表取締役 | 関川 恵一 |
常務取締役 | 塙 真樹 |
水戸店 | 茨城県水戸市姫子1-35-2 TEL:029-212-5820 |
玉里店 | 小美玉市上玉里118-15 TEL:0299-58-4327 |
牛久店 | 茨城県牛久市栄町3-135-1-1 TEL:029-886-8037 |
設立 | 昭和50年12月19日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 43名 |
事業項目 | 畳製造・販売、襖製造・販売、内装工事、リフォーム工事 |