ホームページ原稿でお悩みの方へ・・ ■ホームページの命は「内容」です ホームページの「命」は内容なのです。 だからホームページ作成で一番重要なのはホームページ原稿です。 そしてホームページ作成って何が大変か? それも原稿書きです。 つまりホームページは原稿で決まるといっても「過言」ではありません。 特にビジネスではそうです。 売れる原稿が書けて、そしてホームページへの集客するノウハウを持っているなら、ホームページ作成そのものは出来る人に全てやってもらえばいいのです。 ホームページのデザイン?確かに良いに越した事はありません。 でもいくらデザインが良くても内容が良くなければ売れる事はないでしょう。 私はずっと原稿書きの大切さを研究して来ました。売れているホームページには理由があるのです。その共通項を7つの原則として体系化することに成功しました。 より多くの方を助けたい・・・その一心でマニュアルを作成しました。 それが・・ 「人を動かす!インターネットライティング黄金の7原則」です。 ■製品・サービス説明より重要な事って? ホームページや、ダイレクトEメール、メールマガジンを作成する時の着眼ポイントはどこでしょうか? 製品やサービス説明?違います。 正解は「買うまでの動機」です。 「買うまでの動機」を7つの原則に纏め上げました。 そして、事例付きでたっぷり解説しました。 このマニュアルに書いてあるものは・・・ ■1年で数千万売上げを挙げたホームページの解説 ■1回の発行で感想を数百もらったメルマガの解説 ■無名人でしかも時間単価5000円のセミナーが開催3週前にも関わらず「満席」になってしまったホームページの解説 そして、そこから導きだされた「インターネットライティング黄金の7原則」の解説です。 詳細な紹介はココをクリック!
プロフィール
2003年9月中小企業活性化支援ハイパー・アイ・ティを設立。 ホームページ作成、メルマガ発行代行でビジネスをスタートする。 2004年9月ビジネスブログ構築事業スタート。約1年で12サイトをビジネスブログで構築する。 構築事例は⇒ココをクリック(一部) ただビジネスブログにしてもやはり重要なのは「内容」そのもの・・ 成功されているお客様事例をライティング黄金の7原則として体系化に成功。 一部を先日開催したインターネット地域戦略セミナーで公開。(このセミナーは告知後僅か1週間で50人満席になってしまいました。) ※このマニュアルはライティングに特化しています。
下記のリンクでさらに詳しい情報が見られます。
もっと詳しく
|