”いいコンサルinfo”が選んだお奨め情報です!

HOME 一覧TOP
前ページ 次ページ
何処よりも早く,最新情報をお届けしています。
情熱リーダー育成基礎講座
たった30日間、誰にも知られず自宅でこっそりリーダーに変身する講座
価格 12,800 円

あなたは一才の子供に自転車の乗り方を教えますか?教えないでしょう?なぜ?そうです、まだ無理だからです(笑)歩くこともままならない赤ちゃんに自転車なんて普通は無理です。もちろんハンドルを握る握力も無いでしょうし、だいいちペダルまで足が届かないでしょう?紙オムツしてるし。。。。(笑)あなたが教えることは出来ても赤ちゃん側の習得が無理なんです。でも、これが小学3年生の子供なら?・・・いきなりは無理でも少したてば習得できるかもしれませんね。この違いわかりますか?赤ちゃんはやり方を仮に知ったとしても、やる準備が出来ていないからです。つまり、その状態にないといういことこれとはちょっと違いますが、こんなことも思い出しました。以前テレビで、音速の貴公子ことF1界のスーパースターアイルトン・セナととんねるずの石橋貴明がカートでレースをしていました。あのバラエティです(笑)結果は予想通り、セナのぶっちぎり勝利です。まあこれは誰でもわかりますよね。しかし、石橋貴明もけっこうがんばっていました。結構早いみたいですし、、、、一方セナはジグザク運転をしたり、わざと大きく回ったりやりたい放題です。でもぶっちぎりです。なぜこんな話を書いたかといいますと・・・気づいてほしいのですが、二人とも『カートの性能』は全く同じです。しかし、当たり前ですが『ドライバーとしての能力』が全く違いました。だからこんな差がつきました。それに仮に、石橋貴明がセナのF1カーに乗ったからと言ってセナのように速く走れるのか?それは無理でしょう。あなたならわかりますよね?・・・なぜ?そうです。マシンを操れる能力がないからですね。しかし、いまの時代のリーダーの多くは、マシンを次々と変えることで結果を出そうとしています。『おれさぁ、ホンダに乗ろうと思ってんだ』『あれ、俺も前に乗ったけどいまいちだよ』『そうなの〜ルノーが最近いいなって思うんだよね〜』『あ〜あれもいいけど、やっぱフェラーリでしょう?(笑)』こんな会話をしているようなもの。つまり、いくらマシンがよくても、乗る人自身の準備ができていなければマシンの能力は発揮できないのです。つまり結果は出ないのです。わかります?ここめちゃくちゃ大切ですよ?英語でいうところの【DO】(やり方)ではなく【BE】(あり方)が実は大切なんです。リーダーがいくら本を読んだり、セミナーに出てもダメなのはこの【BE】(あり方)が出来てないから。【リーダーとしてのあり方】です。それが出来てない人がいくら【DO(やり方)】を習ってもダメ。身につかない。しかし、いまこの【あり方】の部分をトレーニングする教材ってあまりないと思います。だから、このたび前作のエッセンスに加え、このリーダーとしての【あり方の習得】のみにフォーカスした講座を僕が創りました。



プロフィール
僕はターザンといいます。もちろんハンドルネームです。(といっても野蛮人ではなく日本人です。しかも関西人です(笑))現在は現在、リーダーに対してのコーチング、コンサルやアドバイスなどをさせていただいています。

下記のリンクでさらに詳しい情報が見られます。

もっと詳しく

, HOME 一覧TOP
前ページ 次ページ