
経営改善メルマガ
経営改善メルマガ
雇用関係4助成金ご紹介 環境マネジメント構築感想
2010年02月02日
まぐまぐからの助成金に特化したメルマガ第8号バックナンバーになります。
【助成金・補助金のまるごと案内】話題の助成金をお知らせします!
と題しております。
当事務所の独自メルマガにご登録いただいているみなさまにもお伝えしたく、バックナンバーを公開しております。
経営レポートと同時に、定例的な情報発信としております。
今回メルマガの目次
● 2010年度税制改正の基本的考え方
● 中小企業高年齢者雇用確保実現奨励金
● 通年雇用奨励金
● 芸術文化活動助成
● 子どもへの暴力防止プロジェクト助成
● 編集後記
2010年02月02日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:助成金・補助金メルマガ, カテゴリー:経営改善メルマガ
農商工連携施策(公的支援)がいよいよ始動した
2008年09月07日
2008年08月のお題
No. 1: 農商工連携施策(公的支援)について
No. 2: 平成20年度「いばらき産業大県創造基金助成金」
No. 3: 今月のお役立ちレポート
星野ジャパンの金メダルを信じていましたが、あのような結果となり、本当に残念です。
来年のWBCは雪辱を期待したいと思います。
夏の風物詩、甲子園はよい試合が多かったですが、決勝戦は大差となり、大阪桐蔭高校の強さがいやに目立ってしまったようです。
では今月仕入れてきた情報をご披露し、解説いたします。
5Sの徹底は仕事効率を飛躍させる
2008年03月13日
5Sとは、最初がSで始まる、
「整理」、
「整頓」、
「清掃」、
「清潔」、
「しつけ」
の五つを言います。
5Sが有効な理由
?会社を改善するには、まず今までの考え方自体を、改善する必要があります。
?5Sで日常の行動が変わり、その事により仕事・会社に対する意識が変わっていきます。
?次に、5Sを実施することで、職場をきれいにする事が当たり前になり、お客様や社内での明るい挨拶が当たり前になってきます。
そのような事を継続すると、意識として仕事があることのありがたさが実感できてきます。
?これだけ多くの失業者・倒産企業が発生している中で、自分の仕事があることが当たり前ではなく、感謝すべきことである事に気づきます。
?従って、この大事な仕事を継続・発展させることが、自分と家族の生活を守るために一番重要なことであることが理解できてこようかと思います。
2008年03月13日
カテゴリー:経営改善メルマガ