
2008年04月の記事一覧
いいコンサルのとっておきコラムにおける、2008年04月に投稿のあった記事一覧です。
オートステップメール配信プログラム 「楽メールpro」
2008年04月19日
楽メールを利用しようと考えたきっかけ
経営者向けのメールセミナーで見込み客を得たいと思い、使いやすくリーズナブルなシステムはないかと常々検討していたところ、楽メールを知りました。
ステップメール形式の方がWEBと連動しやすく理解度が深まるのでこのCGIを使おうと思いました。
費用対効果の高さが導入に踏み切った一番のポイントですね。
ステップメールを導入すれば商品の売れ行きがアップすることはわかっていましたが、費用の問題などから、どうしたものかと迷っていました。
そんなとき「楽メールPRO」を知り、すぐに購入を決めました。
ホームページに訪問して頂いたお客様を見込み客に育てるため、メールマガジンを発行したらよいのではないかと以前から考えていました。
しかし、Outlook等通常のメーラーでは配信が面倒なだけでなく、ある程度の量になるととても管理しきれません。
また、市販のメール一括送信ソフトも検討しましたが、これも送信する毎にソフトを立ち上げたり、インターネット上で登録のあったアドレスを再度入力しなければならず、結局人的コストの面で断念しました。
悩んでいたところ、 紹介でこのシステムを知り、利用することとなりました。
HP内にしっかりとした申し込みフォームを作りたいと思っていた時にこの楽メールproに出会いました。
初心者なので取り付けに苦労するのではという心配はありましたが
サポートサービスが迅速で丁寧な対応をして頂いたので
初心者の私でもできました。とても大満足です。
2008年04月19日
カテゴリー:おすすめ情報・ツール
営業のエッセンスと元気溌剌
2008年04月19日
営業のエッセンスを探る
現在のご時勢にあって、売り上げアップは至上の命題です。
そんな中で営業力アップは各社とも重要命題だと推測します。
今回は営業というテーマを考えてみましょう。
2008年04月19日
カテゴリー:営業のヒント
吉田松蔭先生は人材育成の最高の達人!
2008年04月06日
自分は吉田松陰先生を崇拝しています。
まず若くして萩の書物はもとより、当時の日本の書物を読み漁ってしまった知識欲。
「21回猛士」と名乗り、21回の猛々しい行動でもって思想を体現しようとした行動力。
そして、永遠に不朽、不滅である「松下村塾」にあって、
あれだけの人材を輩出した育成力。
すべてが、一人の人間の為し得る所業ではないと感嘆させられます。
今回は、松陰先生のコーチング力について言及を進めてまいります。
2008年04月06日
カテゴリー:マネジメントのヒント
成功をはかる基準と豊かさの法則
2008年04月06日
「人生の成功をはかる究極の基準」
かつて、米国の起業家向け情報誌「Inc.」誌が、成長企業500社のCEO(最高経営責任者)達に、「最も影響を受けたビジネス書」のアンケートをしました。
その結果、次の3つの本が最上位に並びました。
- 「7つの習慣」
- 「はじめの一歩を踏み出そう」
- 「ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則」
どれも素晴らしい本ですね。
2008年04月06日
カテゴリー:元気の出るコラム