部下指導や組織を率いて業務改善を果たすヒントがこのレポートにあります

マイカー管理のポイントと管理規程の雛形

 当事務所の「社会保険労務士サイト」で、記事「マイカー管理の重要性」のアクセスが多いので、マイカー通勤管理について悩んでらっしゃる会社様も多いのかな、と想像します。

 そこで、
 マイカー通勤管理についてまとめたレポートを、当サイトにアップしました。

 規程の雛形も探してらっしゃるケースも多いようなので、レポートの最後にマイカー通勤管理規程の雛形も掲載しました。

 ただしPDFなので、加工はできません。
 プリントしてご覧になっていただくようです。

 ご興味のある方はぜひダウンロードの上、ご覧下さい。

 マイカー管理については、かなり前にエントリーしております。
 そちらで内容を確認いただければ幸いです。

 就業規則は様々な規程に及びますが、意外に重要なのが
 「マイカー管理規程」です。
 そのポイントだけをみていきましょう。

マイカー通勤管理のポイント

 ポイントの第一はマイカーの使用形態を明確にすることです。

 ポイントの第二は、管理の徹底をはかることです。

 ポイントの第三は、安全と事故に対する会社の指導・協力です。

 最後のポイントは、万一の場合に備えて、従業員のマイカーの任意保険全員加入をはかることです。

 他のエントリーでも述べておりますが、これからは会社業務に全く使用していない場合でも、ケースによっては会社の責任が追求されかねません。

 また、被害者に対する補償額は年々高くなる一方で、ひとたび事故を起こせば加害者(従業員)の家庭生活、社会人としての生活が破壊されるという事例がマスコミで報道されています。

 このような会社および従業員にとっての悲しむべき事態を避けるため、完全で厳格なマイカー管理を実施し、しっかりとしたリスクマネジメントを行うことが大切です。


このページの先頭へ