
アクセスアップを効果的に実現するPPC広告の有効活用
PPC広告とは
PPC広告とは Pay Per Click (ペイ・パー・クリック)の略で、Pay Per Click の頭文字をつなげたた表記です。
つまりインターネット上の広告で、クリックごとに課金される広告のシステムをいいます。
クリック課金と呼ばれたりもします。
Yahoo!! Japan や Google などの検索サイトの検索結果において、事前に設定したキーワードに応じてテキスト広告などを表示させるキーワード広告のことです。
クリックされた時に初めて課金されるので、費用対効果が高いので利用する事業者も最近非常に多くなってきました。
自分も利用していますが、従来ではありえないコストでの展開を可能としてくれています。
現在、PPC広告はキーワード連動広告(コンテンツ連動型広告)のモデルを採用しています。
ブログやホームページの内容によって連動したPPC広告を出現させるようになっているのですが、これによって、クリック率が飛躍的に高まっています。
キーワード連動(コンテンツ連動)にすることによって、PPC広告は出稿側と媒体側の、両者に最適な広告システムとなったということが言えます。
PPC広告キーワードの設定
自分であらかじめ検索キーワードを登録しておきます。
例えば自分は人事労務のコンサルタントなので、「人事 コンサル」「労務管理 アドバイス」などでしょうか。
ユーザーがそのキーワード(「人事 コンサル」「労務管理 アドバイス」)で検索した場合に限り、自分の広告宣伝が表示される仕組みです。
当然、この消費者はこのキーワード(「人事 コンサル」「労務管理 アドバイス」)に興味がある訳ですから自分の出した広告をクリックする可能性が高くなります。
要するにキーワード広告は、興味のある人にしか広告が出ないわけですから効率的・経済的な広告なのです。
PPC広告を効果的にするために
PPC広告は、現状、アドワーズ広告やオーバーチュア広告など「一行広告」といってもよい、ごく短文で表現された広告のことになっています。
PPC広告はクリックされないと費用は発生しませんが、広告出稿という本来の目的からすると、クリックされないと意味がないわけです。
低価格なクリック単価で出稿できればいいわけですが、それにはコツがあります。
それについては、別の機会で記事に述べます。
さて、PPC広告は短文表現でネットユーザーの心をつかまないといけないわけですが、PPC広告にて効果的な表現をするには、やはりネットサーフィンをしながら問題意識を持って広告文を確認し、その表現方法を自分の中に蓄積していくしか無いでしょう。
アドワーズ広告
PPC広告には、各社さまざまな広告媒体サービスを提案しています。
まず、GoogleのPPC広告は「アドワーズ広告」と表現されています。
アドワーズは、Googleの広告媒体サービス名です。
アドワーズはキーワード連動広告としてPPC広告を表示させますが、その表示順位は入札及び品質スコア評価になっています。
「美容」や「健康」などのキーワードごとにPPC広告を出したいユーザーなどが入札をし、その額の高い順に、検索結果ページに表示されるわけです。
アドワーズの最低入札価格は7円からとなっていますが、需要や競合率が高いと思われる人気キーワードでは100円を超えるものも珍しくないようです。
アドワーズ広告は、初期費用500円・月額の固定は0円という、たいへん手軽に始められるサービスです。
キーワードと連動してPPC広告が表示されますので、そのクリック率は高く、また、購買につながる率も高いとされています。
アドワーズ広告では、以下の2つの広告が用意されています。
1つは、“検索ネットワーク”と呼ばれている広告です。
もう1つは、“コンテンツマッチ広告”と呼ばれている広告です。
中でも、“コンテンツマッチ広告”は、あらゆるインターネットのビジネスにとって、絶対に見逃してはいけない、使いこなすべき広告だと断言できます。
コンテンツマッチ広告は、インターネット業界で最も優れた、最大規模の広告媒体だと言えるでしょう。
コンテンツマッチ広告を攻略できれば、ネット上に無数に存在するブログや、各種ニュース記事、ネットショップなど、インターネット上のあらゆる場所から、購買意欲の高い見込み客を、毎日数千人単位で集め続けられます。
しかも、一度設定しておけば後はほとんど手が掛からないので、半自動化が可能な、優秀な集客システムとなります。
コンテンツマッチ広告を攻略できれば、インターネット上のあらゆる場所から、あなたの商品を求めている購買意欲の高い見込み客を、毎日大量に集め続けることが可能です。
コンテンツマッチ広告攻略に関しては、また別の機会で述べたいと思います。
オーバチュア広告
オーバーチュアはヤフーに掲載されますが、キーワードによっては1クリック9円~で掲載できます。
もし1クリック10円だとすれば、10人にクリックされてもたったの100円です。
たった100円で10人の見込み客にアプローチできるのですから経済的でありながら、かつ魅力的な広告といえます。
なんだかんだと言っても、まだヤフーのほうが購買意欲の高い見込客が検索エンジン上から入ってくるような感じを受けますね。
オーバーチュアの広告料金は、入札形式プラス品質スコア評価も取り入れられています。
アドワーズ広告と一緒です。
クリック単価は1円刻みで設定できますので、ライバルの金額の動向と自分の順位を見比べながらの調整が必要になります。
何かで読んだのですが、アドワーズで儲けた資金をオーバーチュアに投資するのが良い、という感じだったと思います。
アドワーズはコンテンツマッチを活用して、費用対効果の高い広告を可能にしますので、それでヤフーにも仕掛けるということになりますかね。
PPC広告のコツ
PPC広告は自分で広告を作成する必要があります。
作成といっても、一行で掲載されるのですがら一行でポイントを抑える必要があります。
一行なのですから、いかに一行でタイトルと説明文を作るかがポイントをおさえるかがコツになります。
これは数稽古するしかないんじゃないかも知れません。
あと「顧客を動かすキャッチフレーズ」なども販売されていますので、そうしたノウハウ本などの活用もありでしょう。
ただライバルや同業者の動きなどを、事前にしっかりとリサーチしておきましょう。
でないと、既に同じ広告文が出されてて、もう飽きられているなんてこともありますので。
PPC広告の効果アップのために販売力あるページも
効果的なPPC広告なのですが、その一方で、ホームページ側の販促アピールも充実していなくてはなりません。
クリックされただけで去られては、PPC広告料をGoogleやYahoo!に支払うだけになってしまいます。
PPC広告によって訪れたユーザーに、商品の魅力をしっかりと伝え、購入までが分かりやすい、販売力のあるページが重要なのは言うまでも無いことです。
検索キーワードと広告文の関連性
ところでオーバーチュアもアドワーズも品質スコアを重視するのか考えてみましょう。
オーバーチュアもアドワーズも検索エンジン上に掲載される広告です。
検索エンジンに役立つ広告を掲載をしなければ、広告業として成り立たなくなりますね。
検索エンジンユーザーに役立たない広告ばかり配信していたらユーザーはしばらくしたら広告には一切興味を持たなくなるでしょう。
その為に、オーバーチュアもアドワーズも、広告主と同時に検索エンジンユーザーの為になる広告を掲載する必要があるのです。
ゆえに、品質スコアというものが重視されるようになりました。
では、検索エンジンユーザーの為になる広告とはどういったものかを考えてみましょう。
検索エンジンユーザーというのは何らかのキーワードを入力して情報を探します。
そのキーワードこそが検索エンジンユーザーが現在求めている情報なのです。
その求めている情報を手っ取り早く解決出来るものが広告と表示されていれば、検索エンジンユーザーの為になる広告とも言えます。
また検索したキーワードに関連する広告であればクリック率も高くなります。
こうする事によってクリック課金のPPC 広告としては効率良く収入が入るのでオーバーチュアもアドワーズ側にとってもいいのです。
それと、その広告の内容が詐欺的なものではなく、ユーザーの為になる情報でなければなりません。
PPC 広告というのはクリック率が一番重要な要素になってきます。
クリック率が高いと言う事は、検索エンジンユーザーが求めている情報や気になる情報があったからで、逆に要らない情報ばかりであればクリック率は低くなります。
ですから、このクリック率を高くしていく事をまず考えていかなければなりません。
検索エンジンユーザーの視点に立って、良く考えてみましょう。
検索キーワードと販売ページの関連性
検索エンジンユーザーの次の動きを考えると、
「キーワードを入力」 → 「広告文を見てクリック」 ですよね。
この次に来るのは、広告先のホームページを開きます。
このホームページも検索キーワードや広告文に関連のあるページでないといけません。
例えば、自分もやってしまったのですが、キーワードが「ISO」で広告文も「ISO」に付いて書いてあったのに、ユーザーが求めていたのは「ISOファイル」だったりして、ホームページに来てみたら「ISO9001やISO14001のコンサルティングPR」のホームページだったら、これは悲惨です。意味がありません。
ですから販売ページに大きく関連のあるキーワードと広告文に関連付けする必要があります。
PPC広告を常に注視しよう!
PPC広告のことが、気になりだしたら自分が検索してるときに出てくるPPC広告の事が気になります。
気になってくるはずです。
賢い企業は端的に上手にアプローチしてらっしゃいます。
PPC広告が気になりだしたなら、是非他人の、PPC広告を見てみましょう。
みなさん大変上手に工夫してらっしゃいます。
1日1善と同じ感覚で、PPCの1日1視です。
関連記事 (カテゴリー:営業のヒント)
ただいまの特別オファー!
- 2021年10月採用情報
- 社会保険労務士補助・事務員等求人急募! ←採用サイトへ
- 2021年10月人気
- パワハラ予防に体制構築にハラスメント予防委員会 おすすめ!
- 2018年01月人気
- 茨城県建設業へのBCP構築コンサル(入札加算 受注に限度あり
- 2018年01月人気
- 50名以上企業必須 労働安全衛生体制整備コンサル おすすめ!
- 2013年01月クール
- 茨城県界隈での給与計算代行・アウトソース お手軽にどうぞ