石岡中央青果のご案内

旬の野菜・果物サイト
地域一番の市場を目指し、社員一丸となって取り組んでいます。地場の生産者を支援し、食の流通の仲介役として市場運営をしています。
生鮮野菜・果実の加工品の流通もお手のものです。生産者と消費者を結ぶ中間流通の展開において大切な食の品質管理には自信があります。
そして、競人個々人に頼りきっていた様々な状況を打破し、組織としての解決力アップや教育力のアップを目指すべく平成19年12月ISO9001の認証取得をいたしました。青果市場のISO取得は当時では日本でも珍しく、おそらく3番目の取得でした。お客様へどういう品質・サービスを提供していくのか組織としての方針を定め、お客様が何を求め、それを提供していくために 継続的に改善していく仕組みをはっきりさせることが出来、現在もその改善活動を粛々と続けているところです。
続きを読む "(株)石岡中央青果(茨城県石岡市) | 生鮮野菜・果実の卸販売や地域青果物の営農・集荷・販売" »

陣屋門のご案内

旬の食材・地元の食材にこだわった和食・イタリアンなどが楽しめる居酒屋。特に野菜にはこだわりがあります。と言うのも、すぐ隣に石岡中央青果があり、市場に集まった新鮮な野菜を仕入れる事ができるからです。仕入れた野菜を、すぐに美味しく料理し、お客様にご提供することが出来ます。
陣屋門のリアルタイム情報発信サイトはこちら
現在スタッフ募集中です。詳しくはこちらをご覧ください。
続きを読む "旬彩ichiba 陣屋門 | 茨城県石岡市のイタリアンな新鮮野菜の居酒屋" »

丸三そば店の独自ホームページができました → 丸三そば店
丸三そば店(茨城県石岡市国府)のご案内

丸三そば店は茨城県石岡市国府にあり、2019年で創業90年になる老舗お蕎麦屋さんです。お蕎麦のほかに定食や出前用のお弁当メニューが充実しています。溝口光幸は丸三3代目の店主、4代目店主の溝口俊介も伝統の味を守りながら新メニューを作り出しています。
丸三そば店の独自ホームページ
続きを読む "丸三そば店 | 茨城県石岡市出前の早いユニーク蕎麦屋" »
石岡市の建設会社である有限会社シンケンのご案内

シンケンは茨城県石岡市で道路舗装や駐車場舗装の施工工事を主に営んでいます。
ゼネコン・一般の方問わず、施工依頼を承っております。
自社で25台の重機を保有しているので、お急ぎの工事にも迅速に対応できます。
できるだけお客様の要望にお応えするために、知識や技術の研鑚に励んでいる次第です。
何かお困りのことが一つでもありましたら、お気軽にお問い合わせください。
続きを読む "有限会社シンケン(茨城県石岡市)|舗装工事を得意とする建設会社" »
岡崎土建のご案内

茨城県、主に石岡市の道路改良工事と水道管埋設工事事業を行っています。
大自然に恵まれた筑波山にて、丁寧な森林伐採もしております。
続きを読む "株式会社岡崎土建(石岡市)|安心と信頼に徹する道路改良工事・水道工事会社" »
土田製菓のご案内

土田製菓は茨城県石岡市(旧八郷町)柿岡にある創業100年を超える老舗の製菓店です。当店では、ケーキ・和菓子・餅・無添加パンの製造・販売をしております。草餅・紅白饅頭・柏餅や赤飯など節句や冠婚葬祭など予算・数に応じてご予約承ります。草餅は無添加で防腐剤も入っておりません。もち米とヨモギだけを使い、自然の風味と味わいが自慢です。また、石岡市八郷、笠間市の小学校・中学校の給食パンを卸しています。高等学校の購買部でも、パン販売をしており児童、生徒にお届けしています。不二家と中村屋の商品も種類豊富に取り揃えています。
続きを読む "土田製菓(茨城県石岡市) | 手作りで美味しい草餅や無添加パンが好評な老舗製菓" »
すし処大石家のご案内

すし処大石家は茨城県石岡市にあり、駅前本店と南台店の2店舗営んでいます。寿司一筋30余年のすし職人・長谷川 浄が大将で魚は大将自ら毎日地元の市場に足を運び、厳しい目で選び抜いた新鮮なネタを仕入れています。また、築地からも新鮮な魚を仕入れています。大石家ではその日仕入れた食材を選りすぐって提供しています。

続きを読む "すし処大石家(石岡市) | ランチや平日宴会メニュー、出前も頑張る寿司屋" »
有限会社東栄のご案内

- 週末は、都会を離れて自然の中でのんびり田舎暮らしをしたい!
- 定年後は、夫婦で自給自足生活で田舎暮らしを楽しみたい!
そのような方々を『東栄』は応援します。
続きを読む "有限会社東栄 | 茨城県で田舎暮らしをするための専門物件を扱う不動産会社" »
石崎鶏園のご案内
石崎鶏園は、創業1960年の茨城県石岡市北府中にある鶏園です。味に絶対的な自信があるので、現在まで全く広報はしていませんでした。当園は、鶏小屋と直売所が同じ敷地内にあります。新鮮で生臭さが全くないのが当園の売りです。当園の卵を目当てに、他県や他市からのお客様にも足を運んでいただいております。一度食べていただき新鮮さが病みつきになりリピーターのお客様も大変多いです。
続きを読む "石崎鶏園(茨城県石岡市) | 新鮮採りたて生臭さゼロのこだわり鶏卵" »
プロフィール

25歳から東京元浅草で大川幸太郎氏に師事し、石岡から東京まで13年ほど修行したのちに独立。
それから50年以上も常陸獅子の製作に携わってきました。
茨城獅子頭彫刻研究会に入り、石岡教室で32年以上指導をされていらっしゃいます。
続きを読む "常陸獅子製作50年 来栖 保氏(茨城県石岡市) | 本漆、純金箔 こだわりは本物をつくること!" »
プロフィール

30歳のころから藤枝英夫氏に弟子入りし、4、5年修行を積んだ後に独立、40年以上常陸獅子の製作に取り組む職人としての顔をのぞかせる一方、高校で教鞭をふるわれていらっしゃった経歴もある知識人です。現常陸獅子彫刻伝修館会長。
続きを読む "常陸獅子彫刻伝修館(茨城県石岡市) | 会長 櫻井光保" »
駒村清明堂のご案内

駒村清明堂は、明治時代から続く創業100年以上の線香屋です。筑波山の麓である石岡市小幡にありまして、製造と販売をしています。杉の葉を水車で粉にしてつくる杉線香。原料も設備も動力もすべて自然の恵みに頼るその製法は、100年間少しも変わっていません。事前の予約が必要ですが、見学や作業体験の受け入れをしております。地域資源プログラムの認定を承って完成した100年の香りは100年以上の伝統がある笠間市の菊まつりで使用した菊を使った線香で大変好評を得ています。
続きを読む "駒村清明堂(茨城県石岡市) | 水車を使った杉線香作り100年の伝統" »
中村いちご園のご案内

中村いちご園では筑波山麓に囲まれた自然豊かなやさと地区で家族で新鮮な安全ないちごを栽培いたしております。朝日トンネルが開通に伴い、土浦北ICからは車で約15分です。1月上旬から5月までいちご狩りが楽しめます。皆様のお越しをお待ちいたしております。
栽培品種は『いばらキッス』『紅ほっぺ』『とちおとめ』の3種類です。中村いちご園では特に『いばらキッス』の生産量・知名度アップに力を入れています。(写真は紅ほっぺ)
続きを読む "中村いちご園 (茨城県石岡市) | 糖度が高く人気が高い茨城県オリジナル品種いばらキッスを栽培" »
真っ白な帆が息をのむほど美しい帆引き船
帆引き船とは
かすみがうら市(旧霞ヶ浦町)の折本良平氏によって考案され、明治13年初めて霞ヶ浦に浮かびました。
自由に操れる帆引き網漁は、まさに画期的な漁法でしたが、昭和40年ごろからトロール漁にとって替わられ、まもなく姿を消しましたが、霞ヶ浦漁業の歴史を知る上で、極めて重要な文化的遺産であることから昭和46年に観光帆引き船として復活しました。
観光帆引き船としては、土浦市、かすみがうら市、行方市で運航しております。特別なイベント・行事があるときはパステルカラーの七色の帆引き船が操業することもあります。

出典:観光いばらき 観光帆引き船(行方市)
続きを読む "霞ヶ浦の帆引き船(茨城県) | 雄大な霞ヶ浦を風になびかせながら航行する伝統の船" »
ふるさとの味『やさと納豆』

納豆の本場である茨城県。その茨城県石岡市(旧八郷町)で作られているやさと納豆は、平成元年からJAやさとが生産を開始しました。原料確保から製造、販売まで一貫してJAやさとが行っているので、安心です。地元である旧八郷町の畑で作られた大豆100パーセントを使用しており、筑波山麓の地下水で蒸し上げ、柔らかく風味の良いのが自慢です。味良し、香り良し、粘り良しの納豆です。
続きを読む "やさと納豆 (茨城県石岡市) | 茨城県産大豆100%使用のふるさとの味" »
茨城県産の矢竹を使った竹矢

地元産の矢竹を用いた矢作りは、明治の大政奉還直後から始められました。竹矢は、節目の模様、矢の形(箭形)、色、艶、及び矢が弓から放たれたときの快音(弦音)と矢の飛び方が速いのが人気です。強度と弾力があるので折れにくく、さらに、竹に歪みがなく真っすぐに形が整った美しさも兼ね備えています。竹矢に魅了されている弓道愛好家もたくさんいます。
続きを読む "弓屋 (茨城県石岡市) | 明治維新後から続く伝統工芸の竹矢作り" »
茨城県唯一瓦製造から施工まで行う桜井瓦工業
桜井瓦工業では、茨城県では唯一瓦の製造から行っています。恋瀬川流域の土は、非常に瓦製造に適した良質な土であり、自社工房で一から瓦を造り上げています。
製造から施工まで瓦を知り尽くした職人がもつ高い技術でお客様の瓦を施工致します。
雨漏りなどの瓦屋根の修理・破損交換、瓦の葺き替え、新築の屋根工事などなど…屋根のお悩み、屋根に関するどんな小さな事でも、茨城県石岡市 桜井瓦工業にお任せください。
続きを読む "桜井瓦工業 (茨城県石岡市) | 明治20年創業の茨城県内唯一の瓦製造" »

寿し長からのメッセージ
当ホームページをご覧いただき、誠にありがとう存じます。
当店は、明治28年に石岡駅が開業して以来、石岡の中心市街地のメインストリートとして、
まちの歴史を見守ってきた御幸通りのそばに位置しております。
石岡駅開業の2年後の明治30年に、初代の石井長吉が屋台の寿司屋から出発し、明治・大正・昭和・平成の時代を、多くのお客さまにご愛顧いただいて、今日までやって参りました。
お客さま、お一人一人に、心からおくつろぎいただき、ご満足いただける時間をお過ごしいただけるよう、心を込めておもてなしさせていただいております。
どうぞ、今後ともご贔屓によろしくお願い申し上げます。
続きを読む "石岡の割烹「寿し長」| 明治30年創業の老舗で大人数収容可能" »