
中小企業グリーン投資促進事業と環境問題活動助成金
まぐまぐからの助成金に特化したメルマガ第42号バックナンバーになります。
【助成金・補助金のまるごと案内】話題の助成金をお知らせします!
と題しております。
当事務所の独自メルマガにご登録いただいているみなさまにもお伝えしたく、バックナンバーを公開しております。
経営レポートと同時に、定例的な情報発信としております。
今回の助成金メルマガの目次
● 中小企業グリーン投資促進事業
● 環境問題活動助成金
● IT関連情報
● 編集後記
こんにちは。茨城県の社会保険労務士・菅野(かんの)です。
(菅野労務FP事務所 所長)
メルマガをお読みいただきありがとうございます。
とある会合に参加させていただき、
仲間とはなんだろう?
強さとはなんだろう?
優しさとはなんだろう?
そんな自問自答を繰り返しております。
なかなか答えの出ない命題ですが、懸命に悩み続けてみたいと考えています。
今週末は茨城空港において、手焼き煎餅販売イベントの応援に出かけます。
威勢よく売っている姿を見かけたら、ぜひお声かけ下さい。
では今回は、次のような助成金情報をご紹介します。
●● 中小企業グリーン投資促進事業
●● SSFスポーツエイド
中小企業グリーン投資促進事業
(温室効果ガス排出削減量連動型)
▼概要
これから低炭素型設備を導入する中小企業者の方々に対し、当該設備の導入・稼働によるCO2の排出削減見込量に応じた助成金が支給されます。
この事業は平成22年度第1次補正予算事業として発表されております。
▼受給例
以下の排出削減見込量は、一例として挙げたものです。
実際は個々の事業によって異なるようです。
事例1
- 重油ボイラーを都市ガスボイラーに更新。
- 排出削減見込量 約600トン/年
- 助成金額 約360万円
事例2
- バイオマスボイラーを新設。
- 排出削減見込量 約850トン/年
- 助成金額 約510万円
事例3
- リースを活用し、重油ボイラーをヒートポンプに更新。
- 排出削減見込量 約250トン/年
- リース料割引額(24ヶ月継続) 約6.3万円/月
▼公募スケジュール
2011年2月1日(火)公募開始
2011年2月7日(月)~18日(金)公募説明会
2011年3月4日(金)公募締切(必着)
2011年3月中旬 助成金交付決定
▼問合せ先・詳細
環境問題活動助成金
▼概要
地球環境問題の解決に向けたさまざまな活動を支援します。
▼受給額
総額3億円 1件あたりの上限なし
▼対象事業
- 地球気候変動問題
- 水産資源の保護・食料確保
- 表土の保全・森林の保護
- 水資源の保全
- 生物多様性および生態系の保全
▼受給具体例
- どんぐりポット苗育成・植樹ボランティア活動
- 奥多摩の森林保全、緑化活動
- 宮城県の豊かな森林・自然環境を守り育てる保全共生啓発活動
- 中小企業の環境と社会的責任に関する意識調査
- 富士山環境ごみマップ作成
▼問合せ先・詳細
IT関連情報
以下はITに関連する便利情報を集めたものです。
ネトゲ廃人
ネットワークゲーム廃人の略語のようですが、ゲームに熱中しすぎて過度の依存症になってしまった人のことをいいます。
私生活の大半をゲームのプレイに費やし、中国や韓国では寝食を忘れてゲームに熱中し過労死してしまうという事態も発生しているようです。
依存症は病気ですから、身近にこのような人がいたら早めに治療しましょう。
「ネトゲ廃人 治療」で検索するといろいろヒットしてきます。
ファイルの圧縮と展開(zip形式)
特にメールでファイルを送信するときには、容量の大きいものや複数ファイルの場合は圧縮しておくと便利です。
カラダカラ
家族に言うのは恥ずかしい、医者に行くのは時間がない、など気軽に相談できないのがカラダの悩みです。
このサイトでは、同じような悩みをもつ経験者や専門家が答えてくれます。
健康診断のページではいろいろなチェックリストで簡単な自己診断ができてなかなか面白いです。
例えば
- ストレス溜めやすい度チェック
- メタボなりやすい度チェック
- 寿命診断チェック
- お肌の年齢チェック
- カラダのニオイチェック
編集後記
まいりました。1月の上旬に車で自転車巻き込みの事故をやってしまいました。
幸いに相手の怪我は無く、自転車の前輪が破損したくらいですんだので良かったです。
これはきっと大いに注意しろという神の声なのだと感じています。
人を巻き込んだ事故は初めてでしたが、びっくりしてブレーキが少し遅れてしまいました。
相手が高校生だったのも幸いしました。
年配の方だったらもっと大ごとになる可能性もあったと警察官に言われましたが、本当だよな~と感じています。
今年は注意しなければいけないと思います。
いつも時間に追われて、ゆとりが無いのがまずいんですね。
たいていギリギリの動きになっているので、もっと早く動いて時間的余裕を持たないと駄目なんですね。
詰め込み過ぎのスケジュールも大いに反省いたします。
神の注意しろというお告げを真摯に受け取ろうという1月でした。
みなさんも運転等にはご留意なさってください。
では次回、またメールマガジンでお会いしましょう。
このメルマガでは、厚生労働省管轄等で話題の助成金情報を連載でお伝えいたします。
月4回発行で、無料のレポートダウンロードサービスなども適宜ご案内してまいります。
また助成金申請のネックとなる書類作成の煩雑さを軽減するためのダウンロードサービスも随時ご案内の予定です。
【助成金・補助金のまるごと案内】話題の助成金をお知らせします!
【発行・編集】菅野労務FP事務所・菅野哲正
【ウェブサイト】http://www.e-consul.info/
【メール】maga@e-consul.info
【登録・解除】 http://e-consul.info/v/36
【免責事項】
情報掲載には自分の感想を記載しておりますので、著者の意図することと解釈が異なる場合があります。
また、掲載情報に基づいて被ったいかなる損害・被害についても、情報提供者は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
配信にあたりましては、『まぐまぐ』(http://www.mag2.com/)を利用しています。
マガジンID:0001031343
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました。
それでは、また、次回のメルマガでお会いしましょう。
★ 格安のネット顧問・ネットコンサル好評実施中 ☆
ただいまの特別オファー!
- 2021年10月採用情報
- 社会保険労務士補助・事務員等求人急募! ←採用サイトへ
- 2021年10月人気
- パワハラ予防に体制構築にハラスメント予防委員会 おすすめ!
- 2018年01月人気
- 茨城県建設業へのBCP構築コンサル(入札加算 受注に限度あり
- 2018年01月人気
- 50名以上企業必須 労働安全衛生体制整備コンサル おすすめ!
- 2013年01月クール
- 茨城県界隈での給与計算代行・アウトソース お手軽にどうぞ