Read Article

ほうれん草

茨城県産のほうれん草

アニメ「ポパイ」の影響もあり、品種改良が進んだことで栄養価の高い野菜としてほうれん草の消費が急増しました。ほうれん草は葉物のなかの王様と言われています。ほうれん草の本来の旬は11月~3月頃の寒い時期で、この時期に収穫されたものは糖度や栄養価が高くなります。とはいえ通年出回っているので、食べたいときにおいしく食べましょう。

ほうれん草が多く出回る時期

通年

茨城県産のほうれん草

主な産地および組合・生産者数

  • 茨城県内の個人の生産者さん

ほうれん草の見分け方

葉先までピンと張りがあり、厚みがあって濃い緑色のものが良品とされています。葉色が濃いものほど栄養価が高いといわれています。夏場に栽培されたほうれん草は茎部分が細くなる傾向にあります。また、品種によって根元が赤いものがあります。当たり前ですが、しおれているものは鮮度や保存状態がよくないので避けましょう。

 

ほうれん草の保存方法

乾燥防止のため新聞紙などで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。その際、新聞紙を軽く湿らせておくと少し持ちがよくなります。2~3日を目安に使い切りましょう。食べきれないときは、軽くゆでてから冷凍保存しておくと便利です。冷凍する場合は、ゆでた後に水気をよく切り、小分けしてラップに包んで冷凍庫へ。

ほうれん草の食べ方

お浸し、和え物、炒め物、オーブン料理、パスタ、サラダなど。ほうれん草にはアクの成分となるシュウ酸が含まれています。これがえぐみの原因となりますが、シュウ酸は水溶性なので、たっぷりの熱湯で短時間ゆでて、水につけて一気に冷やすと減少します。お浸しや和え物はゆでてから食べるので大丈夫ですが、ソテーやパスタなどの場合、生のまま炒めるとアクが残ったままになります。そのため、炒める調理のときも、あらかじめ軽く下ゆでしておくとよいでしょう。シュウ酸が抜けてまろやかな風味になります。ただしゆですぎたり、水にさらしすぎると栄養が流れ出てしまうので要注意です。

旬菜ichiba陣屋門のシェフおすすめメニュー

ほうれん草とウインナーの卵炒め

定番のほうれん草とウインナーの卵炒めはおかずにもお酒のおつまみにも最適です。

<新鮮なほうれん草を使ったメニュー

お問合せ

<スーパー・飲食店・病院・介護施設の方>
食材の仕入れ【アイ・エフ・シー】
TEL 0299-24-1601 FAX 0299-23-5821
<お食事の方>
レストラン部門【旬菜ichiba陣屋門】
 TEL 0299-56-4088

<生産者の方>
地場の野菜・果実を扱う卸売市場【石岡中央青果】
TEL 029923-6121 FAX 0299-23-8252

詳しいお問い合わせはこちら

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top