自然豊かでゆったりとくつろげる茨城の名湯 横川温泉 中野屋旅館
茨城県常陸太田市の名湯 横川温泉 中野屋旅館さんにお話を伺ってきました。
横川温泉の由来
西暦1057年八幡太郎義家一行が、常陸国増井、勝楽寺に投宿した後、奥州征伐に北上途中、陸奥との連絡路をこの地に設営しようとしていた折に、湯壺を発見し義家一行が湯小屋を作り、このいで湯で戦いの傷や疲れを取ろうと入浴したところ、その効めが四日で現れ故それがなまって横川の湯と言い伝えられています。
昔の人は湯小屋か「四日の湯」と今でも呼んでいる古い温泉であり、当旅館は義家ゆかりの湯です。
横川温泉 中野屋旅館でゆっくりくつろげます
・古来よりの名湯 横川温泉
数少ない自噴泉の温泉です。ぬめりの強い泉質で天然の美容液をまとったような感覚だそうです。PH値も高く優れており、お客様からも隠れた名湯と大変喜ばれております。
・広々とした客室
お客様がゆったりとお過ごしいただけるように広々としたお部屋をご用意しております。
・岩盤浴(低温サウナ)で疲れを癒します
低温サウナのため、お子様からお年寄りまで安心して入れます。名湯と岩盤浴(低温サウナ)で健康増進してみてはいかがでしょうか。
中野屋温泉のPRポイント
今年の1月から全部屋でインターネット(無線)回線が完備されます。仕事帰りのサラリーマンの方やご家族の皆さんで楽しめます。
他にも地物の新鮮な食材を使った美味しいお料理やカラオケやゴルフ場もあり、一日楽しめます。詳しくは以下に案内パンフレットをリンクで張り付けておきますのでご参照いただければ幸いです。
中野屋旅館概要
項目 | 内容 |
---|---|
旅館名 | 横川温泉 中野屋旅館 |
所在地 | 茨城県常陸太田市折橋町1404 |
連絡先 | TEL:0294-82-3311(代) FAX:0294-82-3313 |
URL | http://www.satomi-nakanoya.com/ |
アクセスマップ
中野屋旅館の主な施設
浴室(男・女)各1/エレベーター有(2基)/売店/貸切風呂(有料)/
岩盤浴(男・女)各1/通信カラオケ(無料)/グランドゴルフ場(日本グランドゴルフ協会公認)/送迎車6台)
中野屋旅館さんにお話を伺って
中野屋旅館の女将さんにお話を伺ってみると、この辺りは自然豊かな場所で里山の四季を感じられる落ち着いたところです。中野屋旅館では、お客様には旅の疲れを癒やしていただくために温泉をはじめ、皆様にゆったりとくつろいでいただけるようにおもてなしをさせていただきますとのことでした。
正面入り口を入ってすぐ目の前に広がる「ようこそ お越しを」の文字を見てほっと一息安心するような感覚になりました。
皆さんも常陸太田市方面にお出かけになる際のお宿探しは横川温泉 中野屋旅館さんでゆったりとくつろいでみるのはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません