『笠間稲荷神社』を散策~(*^^)v

突撃取材隊2号もともとです。
今日は日本三大稲荷神社の笠間稲荷神社に行ってきました。
参拝客がたくさんいらっしゃいました!

笠間稲荷神社

お店が左右に並んでいますが、そのなかで神棚が売られているお店に目が引きました!

笠間稲荷神棚

大きさを様々でお値段のほうもリーズナブルなものから少し高価なものまでありました。
帰る際にも気付きましたが、稲荷神社の近くに2件~3件ほど神棚が売られていました。

では、さっそく楼門へ足を運んでみましょう!

笠間稲荷2

近くで見ると結構迫力ありますね。
茨城に住んでいながら笠間稲荷神社へ参拝に来たことがなかった私(汗)
大きさにまずビックリしました。

笠間稲荷馬

こちらは神馬といって古来から災いなど困ったことがあると、神様に祈願する人のもとへ、除災招福のために天馬になって天を駆けて飛んでいき、災いを鎮めたと伝えられています。

笠間稲荷アヤメ

拝殿に足を運んでみると綺麗なアヤメが咲いていました。
昭和35年10月の竣工で、神社建築の美と現代建築の粋を集めた豪壮な建物です。
とても華麗ですね!

笠間稲荷本殿

こちらは本殿!
江戸時代末期、当時の名匠たちの手により施されました。
昭和63年、国の重要文化財に指定されています。

笠間稲荷八重の藤

その近くには、八重の藤があります。
今は時期ではありませんが、緑のカーテンでとても涼しかったです。
これらの藤は拝殿造営前は池のほとりに茂り、池に映る藤の美しさから笠間の俳人たちが明治時代に松尾芭蕉の句碑を立てたそうです。

濃紫色の葡萄の房のように花弁が集合して咲きほこっているものがあれば5月上旬がオススメのようです。

以上
もともとがお届けしました。