• Top
  • サイトマップ
  • ブログ案内
  • リクエストメール
  • リクエスト投稿
  • 事業者PR支援
  • 各SNS
  • 地域資源について
  • 掲示板
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   RSS 
  •   Feedly 

茨城県地域資源紹介ブログ

茨城県の魅力ある地域資源を紹介します

  1. Top>
  2. 工芸品

伝統の和竿「涸沼竿」

釣り師も舌を巻く伝統の和竿「涸沼竿」を撮影してきました

2015年2月16日地域資源認定及び指定,工芸品,鉱工業

2020年1月12日

記事を読む   釣り師も ...

No Image

紙漉きで有名な常陸大宮市のお店で面白い紙製品に感動

2015年2月12日地域資源認定及び指定,工芸品,鉱工業

記事を読む   紙漉きで ...

No Image

情緒あふれる町並み「桜川市真壁町真壁」を散策

2015年1月13日工芸品,観光

記事を読む   情緒あふ ...

No Image

国の伝統的工芸品に指定されている笠間市の郷土工芸品「笠間焼」

2014年12月2日地域資源認定及び指定,工芸品

記事を読む   国の伝統 ...

No Image

淡水真珠の生産量日本一の霞ヶ浦 養殖から加工販売まで行う明恒パール

2014年11月13日地域資源認定及び指定,工芸品

記事を読む   淡水真珠 ...

No Image

日本独特の『わびさび』石の歴史 真壁の歴史【茨城県郷土工芸品展】

2014年11月11日地域資源認定及び指定,工芸品

記事を読む   日本独特 ...

No Image

「茨城をたべよう収穫祭」で茨城県の美味しい食材を発見できます

2014年11月1日イベント,グルメ,工芸品

記事を読む   「茨城を ...

No Image

心に染める染色 常総市の郷土工芸品「水海道染色村きぬの染め」

2014年10月22日イベント,工芸品

記事を読む   心に染め ...

No Image

昔懐かしい杉細工製品作り石岡市の郷土工芸品「石岡府中杉細工」

2014年10月15日イベント,地域資源認定及び指定,工芸品

記事を読む   昔懐かし ...

No Image

笠間焼窯元で重厚で頑丈なガス窯と薪窯を間近に見て感動!

2014年10月2日地域資源認定及び指定,工芸品

記事を読む   笠間焼窯 ...

No Image

地元産の木を使った水戸市の郷土工芸品「水戸やなかの桶」

2014年9月30日イベント,工芸品

記事を読む   地元産の ...

No Image

全国でも珍しい竹を使った竹工画、古河市の郷土工芸品「古河竹工画」

2014年9月24日イベント,工芸品

記事を読む   全国でも ...

No Image

「栗の家」で笠間の栗を使った栗料理や骨董市でのひと時を楽しむ

2014年9月22日イベント,工芸品,観光

記事を読む   「栗の家 ...

No Image

平安時代の美しき和紙を現代に常陸太田市郷土工芸品「かな料紙」

2014年9月18日イベント,工芸品

記事を読む   平安時代 ...

No Image

原料栽培、製作まで一貫した手作りつくば市郷土工芸品「大穂のほうき」

2014年9月17日イベント,工芸品

記事を読む   原料栽培 ...

No Image

福井県越前竹人形の流れを汲む日立市の郷土工芸品「ひたち竹人形」

2014年9月11日イベント,工芸品

記事を読む   福井県越 ...

No Image

まゆ殻が色鮮やかな生活道具に変身-結城市郷土工芸品「結城まゆ工芸」

2014年9月10日イベント,工芸品

記事を読む   まゆ殻が ...

No Image

小さな米粒一つひとつに匠の技を見た!水戸市の郷土工芸品「米粒人形」

2014年9月9日イベント,工芸品

記事を読む   小さな米 ...

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • ›
  • »

新着記事

伝統的な茅葺住宅 大場家住宅(行方市)

伝統的な茅葺住宅 大場家住宅(行方市)

山川のお不動さんとして親しまれている、山川不動尊(茨城県結城市)

山川のお不動さんとして親しまれている、山川不動尊(茨城県結城市)

1ヶ月に10万人が訪れる真壁のひなまつり

1ヶ月に10万人が訪れる真壁のひなまつり

水と親しむふれあい広場の霞ヶ浦ふれあいランド

水と親しむふれあい広場の霞ヶ浦ふれあいランド

豪壮な入母屋造の茅葺き屋根が特徴の麻生藩家老屋敷(行方市)

豪壮な入母屋造の茅葺き屋根が特徴の麻生藩家老屋敷(行方市)

つくば市の平沢官衙遺跡と小田城城跡の歴史

つくば市の平沢官衙遺跡と小田城城跡の歴史をたどる

国の重要文化財指定の坂野家住宅

国の重要文化財指定の坂野家住宅で今の時期ひな人形が楽しめます

坂東市のミュージアムパーク茨城県自然博物館

子供から大人まで楽しめる坂東市のミュージアムパーク茨城県自然博物館

ひたちなか市の貴重な地域資源

ひたちなか市の貴重な地域資源を後世に残しています

涸沼のひぬまやまとしじみ

震災に負けない涸沼のひぬまやまとしじみ

伝統の和竿「涸沼竿」

釣り師も舌を巻く伝統の和竿「涸沼竿」を撮影してきました

No Image

紙漉きで有名な常陸大宮市のお店で面白い紙製品に感動

No Image

やさと移住計画『地域で暮らしたい人を応援する移住応援ツアー 』

No Image

那珂市の茨城県植物園で春の訪れを感じる睦月の今日この頃

No Image

標高41メートルのたつのこ山がある龍ヶ岡公園と龍ヶ崎市総合運動公園

No Image

自然豊かでゆったりとくつろげる茨城の名湯 横川温泉 中野屋旅館

No Image

潮来市の観光スポットを巡って歴史や豊かな自然を学べます

No Image

本州一の長さを誇る竜神大吊橋で一時のスリルを味わえます

No Image

水戸藩2代藩主水戸光圀公が暮らした西山荘は歴史を感じさせる佇まい

No Image

情緒あふれる町並み「桜川市真壁町真壁」を散策

アーカイブ

最近のコメント

  • 東屋産業有限会社さん(小美玉市) に いとうみちこ より
  • 茨城県庁の展望台からの眺めは最高です! に 渡邊 より
  • 暑い夏はやっぱり海水浴!大洗サンビーチ海水浴場 に 明日のジョー より
  • 野田ニラ(小美玉市)の飯田さん に エイチアイエージェント(株)伊東英男 より
  • ごぼうといえば藤田農園(小美玉市) に ㈱朝明商事 営業 五十嵐 より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2014-2021 茨城県地域資源紹介ブログ